尾ひれ100%ブログ

服に7つのシミを持つ男プレゼンツ

デザイナーについて

デザイナーを名乗る奴は大体信用ならない奴である。

 

デザイナーというのは、大体SNSのアイコンが白黒でスカしており、親からもらった名前の漢字も英語で表記している親不孝者である。

 

デザイナーというクリエイチブな肩書きに陶酔しており、得てしてこだわりが強く、自身の変なやり方に誇りを持っておられる。

期日を踏み倒すことをかっこいいと思っていて、テクニカルな知識を噛み砕くことなくドヤ顔で語りがちである。

 

実際にはそうしたデザイナーの方が少数派なのかもしれないが、そういう輩のせいでおれはデザイナーを名乗ることが逆に恥ずかしい。

 

仕事何やってるの?

 

「WEBの見た目つくり人(びと)」だよ

 

と答えるしかない。

 

WEBもちょっと恥ずかしい。WEBの仕事やってる奴もだいたいマウントを取ってくるからだ。この業界は、WEBを作るのが仕事なのか、マウントを取るのが仕事なのかわからない奴が多い。

 

デザインの仕事は大変だと思う。

 

見た人が「イケてる」と思わなければ、その仕事は全部失敗になってしまう。

そんな不安定なゴールがあるか?

 

前職は変な会社だったので、デザイン業務も遊びみたいなもので、自分好みにテキトーに作ったのが通ればヨシ、通らなければお前のセンスがないんじゃぐらいの気持ちだった。(最低男)

今はちゃんとした会社なので、知らん人たちに「提案」しなければならない。

通ればヨシ、ではないのである。通らなければダメで、存在意義を失ってしまう。

ダメだった瞬間、そいつはデザイナーでも何でもなくなり、払ったお金を使ってダサいのを作ってくる「きもい奴」になってしまうのである。

怖すぎる。

 

何が怖いって、答えがないところが怖い。

同じWEB制作でもコーディングの場合は、違ってても「大変失礼致しました!」って言っておけばいいので、楽勝である。

それに目的のものを作るのに必ず答えがあるので、理論上考えれば誰だってできる。

難しすぎる時はどこの職場にもいる「エンジニアの長老」みたいな人に聞けばいいし、その人でもダメだったら仕方ないねってなる。

聞くときにちょっと人見知りが辛いだけである。

 

正直おれはデザインのこととかよくわからんのである。

なぜならただの「作り人(びと)」だから。

昨日、初めてそういう経験をして怖かったから勉強しようと思った。まだしてないけど。